A.単色版
文字や線画が主体の物。品質の高いポジ版とコスト重視のネガ版の2種類がある。
B.網 版
モノクロ写真、網・白抜きを主体とし、版面を50%以上を占める物。
C.プロセス多色版
カラーの写真・イラストなど、カラー印刷用フィルム。
原則として4版で1セットとする。
規格
|
線画ネガ版
(単位;円/版)
|
線画ポジ版
(単位;円/版)
|
網版
(単位;円/版)
|
プロセス多色版
(単位;円/色)
|
色分解料
(単位;円/点)
|
B1
|
8,300
|
12,600
|
17,600
|
28,000
|
|
A1
|
6,800
|
10,500
|
13,900
|
21,000
|
|
B2
|
5,330
|
8,200
|
11,550
|
16,500
|
18,700
|
A2
|
4,030
|
6,200
|
9,000
|
14,000
|
12,400
|
B3
|
3,190
|
4,900
|
7,200
|
11,000
|
9,570
|
A3
|
2,600
|
3,800
|
5,400
|
8,600
|
7,100
|
B4
|
2,010
|
3,100
|
4,500
|
7,800
|
5,800
|
A4
|
1,600
|
2,450
|
3,600
|
5,900
|
3,960
|
B5
|
1,430
|
2,200
|
2,900
|
5,000
|
3,190
|
A5
|
1,100
|
1,700
|
2,400
|
4,400
|
2,400
|
B6
|
1,000
|
1,500
|
2,300
|
4,100
|
2,200
|
※参考 その他に製版フィルムを必要とせずに、版下から直接焼きつけて簡易印刷版を制作する銀塩マスターペーパーもあります。画質は劣りますが、コスト性に優れており、少部数の頁物などの文字主体の印刷物に適しています。
【写真分解】
写真原稿を印刷用に加工するための作業。
おもに掲載する写真のサイズ、写真点数、色数【モノクロ、カラー】、切抜き・修正・合成等を加算して算出します。
製版料=製版基本料×版数【色数】+写真分解料+その他割増料
|
|